掲示板
賛助会員様

A1キッズスクールロゴ



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ふじママネット
ふじママネット

2011年04月18日

きらり交流会議総会に参加しました





















富士市フィランセ内にある男女共同参画センターに、
市の登録を受けた各団体及びこの会の趣旨に賛同する個人によって組織される、
きらり交流会議が設置されています。

現在約40団体と、10名ほどの個人会員が所属しており、
ふじママネットも平成16年度から加入していますemoji52

きらり交流会議は男女共同参画社会を推進するため、定期的に「富士発・女と男のフォーラム」を開催。
ふじママネットも、昨年市の委託事業として助成金をいただき、
フォーラム(パパと一緒にベビービクス&お疲れママのヨガ教室)を開催しましたface02
本年度は、乳幼児をもつ家庭が災害に遭ったときの備え、心構えについての講座を予定しています。
詳細が決まり次第、ブログやチラシ等でお知らせします!

きらり交流会議では他、おもに未就園児を対象としたほっとする居場所作りの
「ほっとスペース」を月2回開催していますicon06
お友達作り、親子あそび、読みきかせや勉強会、工作など、
毎月内容がかわる人気の催しです。
ママネットの掲示板(ブログ右上にあります)でも、日時等お知らせしていきますので、チェックしてくださいねemoji08

きらり交流会議には女性史を学ぶ会があり、例会や講座の他、「富士の女性史」の聞き書き集を作成。
これが現在3号まであるのですが、いま放映されている朝の連続テレビ小説のような
引き込まれる話ばかりなのです!
機会がありましたら、ぜひ読んでみて下さいicon12

総会では、副市長、男女共同参画課課長(女性でした)あいさつや、
会の事業報告、決算報告などが行われ、
最後に男女共同参画課課より、第3次富士市男女共同参画プランの概要の説明がありました。

富士市の特徴は、子どもができたら仕事をやめ、
大きくなったら再び職業を持つほうがよいと考える市民が多いこと
(全国のグラフは、子どもができたら仕事をやめ、
大きくなったら再び職業を持つほうがよいより、
ずっと職業を続けるほうが良いのほうが割合が高い)と、男性の自殺者が多いことだそうです。

たくさんの所属団体のひとつとして、男女共同参画も意識しながら、
子どもが育てやすい環境になるお手伝いが少しでもできたらと思います。

投稿者 おおむら  

Posted by ふじママネット at 16:52Comments(0)活動報告

2011年04月08日

義援金 寄付させて頂きました

この度の東日本大震災の被害を受けられた地域の皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。


ご報告が遅くなってしまい
申し訳ありませんでしたface24

講演会チケットの払い戻し手続きが
3月31日までとなっておりましたが、
期限を過ぎてしまいましたので
チケット22枚分17600円を全額義援金として
寄付させて頂きましたemoji15

4月1日の総会で参加したメンバーからも義援金を募り、
総額20150円を、静岡新聞社様を通して
被災者のみなさまに届けられます。

これからふじママネットとして活動をする際、
義援金BOXを置かせて頂きますので、
参加された皆さま、ご協力宜しくお願いいたしますface22

投稿者 ふかさわ












  

Posted by ふじママネット at 23:28Comments(0)活動報告

2011年04月03日

新年度が始まりました♪

4月1日。ふじママの総会でしたface22
年度末に会員さんへアンケートを行い、1年間の活動も決定icon14
今年度も盛りだくさんのものになりそうですicon01


総会とあわせて、今年度1回目のサークル交流会も行いました。
テーマは「世界でひとつだけのエコバッグをつくろう」icon06

布バッグに布用のクレヨンやスタンプで自由に。
子どもは楽しく、カキカキ、ペタペタemoji32ママたちもけっこうはまる楽しさでしたface02

人数が多かったので、簡単工作と半分半分に分かれました。

コップから、いないいないばあ・・っとface23上手にできたかな?

ふじママネットは、いつでも会員募集中ですicon48
個人でも、サークルでもOKemoji14face22
活動を応援して下さる賛助会員さんも、大歓迎です!
お気軽にお問い合わせ、見学してくださいねemoji08

投稿者 おおむら

  

Posted by ふじママネット at 05:02Comments(0)活動報告