2013年06月19日
幼稚園&保育園 入園前 不安解消講座のお知らせ
「幼稚園&保育園 入園前 不安解消講座」のお知らせです。
幼稚園は9月には願書提出ですので、この時期「どこの幼稚園に入れればいいのかな・・・」
「うちの子、大丈夫かな。ちゃんとやっていけるかな・・・」などなど、お母さん達の悩みは尽きないのではないでしょうか?
今回の講座は、幼稚園、保育園、こども園の先生方をお招きし、皆さんの質問に答えて下さいます!!
来春入園する予定の方、まだ入園は先だけど色々聞いておきたい方、
こんなチャンスは滅多にないので、是非参加して不安を一つでも解消して帰って頂きたいと思います(^^♪
★日時; 6月 26日(水)10:00~11:30
★場所; 吉原まちづくりセンター
★参加費; 資料代として一人200円
★持ち物; 筆記用具
★定員; 20名
★託児; あり 先着15名(保険代としてお子さん一人につき50円)
<申込方法>
①お名前 ②託児のお子さんのお名前と年齢 ③電話番号、
④先生に聞いてみたい事やどんな事が不安なのか、
上記全て記入して、ふじママネットinfo@fujimamanet.orgまでメールでお申込み下さい。
★締切; 6月24日(月)午前中
幼稚園は9月には願書提出ですので、この時期「どこの幼稚園に入れればいいのかな・・・」
「うちの子、大丈夫かな。ちゃんとやっていけるかな・・・」などなど、お母さん達の悩みは尽きないのではないでしょうか?
今回の講座は、幼稚園、保育園、こども園の先生方をお招きし、皆さんの質問に答えて下さいます!!
来春入園する予定の方、まだ入園は先だけど色々聞いておきたい方、
こんなチャンスは滅多にないので、是非参加して不安を一つでも解消して帰って頂きたいと思います(^^♪
★日時; 6月 26日(水)10:00~11:30
★場所; 吉原まちづくりセンター
★参加費; 資料代として一人200円
★持ち物; 筆記用具
★定員; 20名
★託児; あり 先着15名(保険代としてお子さん一人につき50円)
<申込方法>
①お名前 ②託児のお子さんのお名前と年齢 ③電話番号、
④先生に聞いてみたい事やどんな事が不安なのか、
上記全て記入して、ふじママネットinfo@fujimamanet.orgまでメールでお申込み下さい。
★締切; 6月24日(月)午前中
2012年06月08日
託児 あと少し空きがあります
明橋大二先生の講演会「子育てハッピーアドバイス」まで
残り2週間となりました。
もうチケットのご用意はできましたか?
託児の方ですが、0歳児、1歳以上共に
あと少し空きがございます。
お申込みはお早めにどうぞ
投稿者ふかさわ
残り2週間となりました。
もうチケットのご用意はできましたか?
託児の方ですが、0歳児、1歳以上共に
あと少し空きがございます。
お申込みはお早めにどうぞ
投稿者ふかさわ
2012年04月13日
「子育てハッピーアドバイス」講演会開催します
昨年3月、東日本で起きた大震災の影響で、急遽開演を中止させて
頂きました講演会を、来る6月に開催出来る運びとなりました。
明橋大二先生の講演を、首を長くして待って下さったみなさま、
大変お待たせ致しました!!
『 子育てハッピーアドバイス ~子育てがラクになるコツ教えます~ 』
講師 明橋 大二(あけはしだいじ)先生
精神科医
現職:真生会富山病院心療内科部長
著書に、「子育てハッピーアドバイス1、2、3」
「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」
「子育てハッピーアドバイス 大好き!が 伝わるほめ方・叱り方」など
(いずれも1万年堂出版)
子育てハッピーアドバイスは、シリーズで400万部を超えるベストセラーとなっている。
日時 2012年 6月 23日 (土)
開場 13:00
開演 13:30
終演 15:30
場所 ロゼシアター 中ホール
入場料 前売 1500円 当日 1800円
※帰りにお土産があります
チケット販売場所
ロゼチケットセンターにて
又は、事務局より郵送(簡易書留380円)も受付します。
Eメールにて、①お名前②郵便番号③ご住所④お電話番号を明記のうえ
お申込みください。
お申込みはこちらから
折り返し、お振込先などをご連絡させて頂きます。
託児
託児料 お子さんお一人につき500円
0歳~1歳未満 ロゼシアター託児室にて→定員 12名
1歳以上 ロゼシアターリハーサル室にて→定員 40名
定員になり次第、締切とさせて頂きます。
申込方法
EメールまたはFAXにて、①保護者氏名②お子さんの氏名(ふりがな)
③お子さんの年齢④電話番号を明記のうえ
お申込み下さい。
Eメールでのお申込みはこちらから
FAX番号 0545-62-8591(事務局)
頂きました講演会を、来る6月に開催出来る運びとなりました。
明橋大二先生の講演を、首を長くして待って下さったみなさま、
大変お待たせ致しました!!
『 子育てハッピーアドバイス ~子育てがラクになるコツ教えます~ 』
講師 明橋 大二(あけはしだいじ)先生
精神科医
現職:真生会富山病院心療内科部長
著書に、「子育てハッピーアドバイス1、2、3」
「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」
「子育てハッピーアドバイス 大好き!が 伝わるほめ方・叱り方」など
(いずれも1万年堂出版)
子育てハッピーアドバイスは、シリーズで400万部を超えるベストセラーとなっている。
日時 2012年 6月 23日 (土)
開場 13:00
開演 13:30
終演 15:30
場所 ロゼシアター 中ホール
入場料 前売 1500円 当日 1800円
※帰りにお土産があります
チケット販売場所
ロゼチケットセンターにて
又は、事務局より郵送(簡易書留380円)も受付します。
Eメールにて、①お名前②郵便番号③ご住所④お電話番号を明記のうえ
お申込みください。
お申込みはこちらから
折り返し、お振込先などをご連絡させて頂きます。
託児
託児料 お子さんお一人につき500円
0歳~1歳未満 ロゼシアター託児室にて→定員 12名
1歳以上 ロゼシアターリハーサル室にて→定員 40名
定員になり次第、締切とさせて頂きます。
申込方法
EメールまたはFAXにて、①保護者氏名②お子さんの氏名(ふりがな)
③お子さんの年齢④電話番号を明記のうえ
お申込み下さい。
Eメールでのお申込みはこちらから
FAX番号 0545-62-8591(事務局)
2012年03月01日
親子ビクス開催しました
今日は、昨年大好評だった親子ビクスを開催しました♪( ´▽`)
講師は、お隣の富士宮市のキッドビクス&スポーツエアロビクス教室「Izumix」の瀬辺先生
運動が大好きな子供達がいっぱい!
運動不足気味のお母さん達は、
いいストレス発散の場に(*^_^*)
双子ちゃんを連れて参加してくれた
パワフルママさんも
みんな、一生懸命運動しましたd(^_^o)
定員を超える申し込みがありました。ありがとうございます!
次のイベントは3月24日東日本大震災チャリティーコンサートです
こちらもたくさんのご参加をお待ちしています
講師は、お隣の富士宮市のキッドビクス&スポーツエアロビクス教室「Izumix」の瀬辺先生
運動が大好きな子供達がいっぱい!
運動不足気味のお母さん達は、
いいストレス発散の場に(*^_^*)
双子ちゃんを連れて参加してくれた
パワフルママさんも
みんな、一生懸命運動しましたd(^_^o)
定員を超える申し込みがありました。ありがとうございます!
次のイベントは3月24日東日本大震災チャリティーコンサートです
こちらもたくさんのご参加をお待ちしています
2012年02月20日
キッズビクス 開催します
昨年度、大好評だったキッズビクスを、今年度も開催します!(^^)!
対象 しっかりあんよの出来る子~3歳まで
日時 2012年 3月 1日(木)
AM 10:45 開始 11:45 終了
場所 ロゼシアター 第一練習室
参加費 親子一組 400円
※講師謝礼、会場費、保険代込み
※お土産つき
※お子さん1人追加毎 50円追加
定員 20組
定員オーバーした場合、
9:30開始、10:30終了の部を設けさせていただきます。
お早めにお申し込みください
申込方法
Eメールにて、①ママのお名前 ②お子さんのお名前 ③ママの年齢 ④お子さんの年齢 ⑤電話番号を明記のうえ
ふじママネット(こちらをクリック)までお申し込みください。
※年齢は、保険加入の為、正確にご記入ください。
講師 紹介
日本こどもフィットネス協会公認インストラクター、イズミックスキッドビクスインストラクター 瀬辺かつ代です。イズミックスは富士宮市を中心に活動中のキッドビクスチームです。
親子ビクスはお母さんとお子様で体を動かしながら、スキンシップ&コミュニケーションとり、親子の絆を深めながら出来るものです。
可愛いお子様と一緒に楽しい時間をすごしましょう。
対象 しっかりあんよの出来る子~3歳まで
日時 2012年 3月 1日(木)
AM 10:45 開始 11:45 終了
場所 ロゼシアター 第一練習室
参加費 親子一組 400円
※講師謝礼、会場費、保険代込み
※お土産つき
※お子さん1人追加毎 50円追加
定員 20組
定員オーバーした場合、
9:30開始、10:30終了の部を設けさせていただきます。
お早めにお申し込みください
申込方法
Eメールにて、①ママのお名前 ②お子さんのお名前 ③ママの年齢 ④お子さんの年齢 ⑤電話番号を明記のうえ
ふじママネット(こちらをクリック)までお申し込みください。
※年齢は、保険加入の為、正確にご記入ください。
講師 紹介
日本こどもフィットネス協会公認インストラクター、イズミックスキッドビクスインストラクター 瀬辺かつ代です。イズミックスは富士宮市を中心に活動中のキッドビクスチームです。
親子ビクスはお母さんとお子様で体を動かしながら、スキンシップ&コミュニケーションとり、親子の絆を深めながら出来るものです。
可愛いお子様と一緒に楽しい時間をすごしましょう。
2012年02月16日
東日本大震災チャリティーコンサート開催します!
富士市立高校吹奏楽部出演
ふじママネット主催・富士市、富士市教育委員会後援 東日本大震災チャリティーコンサートのお知らせです
日本における戦後最大の災害となった今回の東日本大震災からの復興を支援するために、また、このことを風化させないために富士市立高校の協力のもと、東日本大震災復興支援コンサートを開催します。
どなたでも参加できますが、主に乳幼児がいる家庭同士の交流も目的としています。
コンサートに併せて募金活動も行い、集まった募金は宮城県内子育て支援団体に全額寄付します。
また、子ども用品の不用品交換会も同時開催します
(協力…ママさんのための、ママさんによる不用品交換会「すま~と交換会」さん)
コンサートは子どもが楽しめる曲がいっぱい。高校生による楽しいサプライズも楽しみにしていてくださいね。
入場は無料。整理券が必要です。
日時 3月24日(土)
開場12時30分、開演13時、終演予定14時
場所 富士市フィランセ西館 4階大ホール
定員 200名
<整理券配布日>
2月20日(月)10時~11時30分
富士市フィランセ東館4階 育児研修室(富士市子育て支援センターカスタネット奥)にて
または、メールにて
①お名前、②参加人数(大人、子ども)、③連絡先電話番号を
info@fujimamanet.orgまで送信してください。
たくさんのご参加をお待ちしています 続きを読む
2011年11月08日
子育てサークル交流会 開催しました♪
本年度5回目となる、子育てサークル交流会を開催しました。
11月8日(火)10:00~11:30
フィランセ西館 3F 第一会議室
今回は、座談会形式でお互いの子育てサークルの情報や
悩みの共有をして貰いました。
長年子育てサークルに所属し、時代の流れとともに
いろいろな年代の親子を見てきましたが、
時代が変わっても、子育てサークルの悩みはほとんど変わらず、
何とかしてあげたいな・・・という思いで
お話させて頂きました。
参加サークルは、げんきっずさん(原田)、バンビさん(今泉)、Peek-a-booさん(富士南)、ニーニャ☆ニーニョさん(吉永)、
ぷちぷちキウイさん(富士川)、ウテメリンMommy'sさん(静岡)です。
大人 10名、 子供12名の参加でした。
色々な所で、「ママ友」が出来るようになりましたが、
子育てサークルに入っていると、普段お家ではできない事を子供に体験
させてあげられたり、子供同士の刺激にもなります。
また、親同士も日頃の子育てのストレス解消が出来たり、
色々な人が集まっているため様々な情報交換が活発に行われています。
「子育てサークル」ならではの、いい面が沢山あるワケですが、
その反面、リーダーさんならではの悩みを抱えていたりするのです。
事前に、子育てサークルリーダーさんを中心に、サークル運営で困った事
などアンケートさせて頂いていたのですが、
「そもそも子育てサークルってなぁに?」から
「子育てサークルのメンバーさんってどんな人が集まるのか?」
「運営にあたって、何が大切か」
を、順序よくお話しました。
それを踏まえて、グループに分かれ、現在の悩みや情報交換をして頂きました。
普段、ひざを並べて深い話をする事がなかなか無かったためか、
みなさんとても熱心にお話したり、耳を傾けて聞いていました。
縁あって出会った子育て仲間と、親子共、成長出来る場を大切にする為にも、
たまにこういった交流会を開いて情報交換する事で
楽しいサークル活動につながるといいですね!
また、来年度も開催したいな、と思います
託児で遊ぶ子供達は、ボランティアのみなさんと楽しく過ごしていました
ママの側に居たくて泣いていた子達も、お部屋で仲良く遊んでいました
カワイイですね~~
最後に・・・
ふじママネットでは、子育てサークルリーダー経験者の
「子育てサークルアドバイザー」がいます。
ネットワークに加入していないサークルさんでも、ご相談に応じますので
お気軽にお問い合わせくださいね
これからの育児にとっても、ご自分にとっても
お子さんの入園前の生活が有意義なものとなりますよう、
微力ながらお手伝いさせて頂きたいと思っています
投稿者 ふかさわ
11月8日(火)10:00~11:30
フィランセ西館 3F 第一会議室
今回は、座談会形式でお互いの子育てサークルの情報や
悩みの共有をして貰いました。
長年子育てサークルに所属し、時代の流れとともに
いろいろな年代の親子を見てきましたが、
時代が変わっても、子育てサークルの悩みはほとんど変わらず、
何とかしてあげたいな・・・という思いで
お話させて頂きました。
参加サークルは、げんきっずさん(原田)、バンビさん(今泉)、Peek-a-booさん(富士南)、ニーニャ☆ニーニョさん(吉永)、
ぷちぷちキウイさん(富士川)、ウテメリンMommy'sさん(静岡)です。
大人 10名、 子供12名の参加でした。
色々な所で、「ママ友」が出来るようになりましたが、
子育てサークルに入っていると、普段お家ではできない事を子供に体験
させてあげられたり、子供同士の刺激にもなります。
また、親同士も日頃の子育てのストレス解消が出来たり、
色々な人が集まっているため様々な情報交換が活発に行われています。
「子育てサークル」ならではの、いい面が沢山あるワケですが、
その反面、リーダーさんならではの悩みを抱えていたりするのです。
事前に、子育てサークルリーダーさんを中心に、サークル運営で困った事
などアンケートさせて頂いていたのですが、
「そもそも子育てサークルってなぁに?」から
「子育てサークルのメンバーさんってどんな人が集まるのか?」
「運営にあたって、何が大切か」
を、順序よくお話しました。
それを踏まえて、グループに分かれ、現在の悩みや情報交換をして頂きました。
普段、ひざを並べて深い話をする事がなかなか無かったためか、
みなさんとても熱心にお話したり、耳を傾けて聞いていました。
縁あって出会った子育て仲間と、親子共、成長出来る場を大切にする為にも、
たまにこういった交流会を開いて情報交換する事で
楽しいサークル活動につながるといいですね!
また、来年度も開催したいな、と思います
託児で遊ぶ子供達は、ボランティアのみなさんと楽しく過ごしていました
ママの側に居たくて泣いていた子達も、お部屋で仲良く遊んでいました
カワイイですね~~
最後に・・・
ふじママネットでは、子育てサークルリーダー経験者の
「子育てサークルアドバイザー」がいます。
ネットワークに加入していないサークルさんでも、ご相談に応じますので
お気軽にお問い合わせくださいね
これからの育児にとっても、ご自分にとっても
お子さんの入園前の生活が有意義なものとなりますよう、
微力ながらお手伝いさせて頂きたいと思っています
投稿者 ふかさわ
2011年10月24日
サークル対抗おやこ運動会 開催しました!
今日はとっても気持ちのいい秋晴れでしたね!(^^)!
沢山のチームがエントリーして下さり、
今年度の運動会も、盛大に開催する事が出来ました!!
プログラム内容などは、追ってUP致します。
本日 PM6:15からのテレビ静岡「スーパーニュース」の番組内で、
今日の運動会の模様が流れます。
是非、みなさんチャンネルは「テレビ静岡」に!!
参加チーム げんきっず「トトロチーム」
げんきっず「コッシーチーム」
げんきっず「ライダーチーム」
バンビ
ぷちぷち♡キウイ
Peek-a-boo
ウテメリンMommy's
クリームパンくらぶin沼津
一般チーム「G会」
一般チーム「チームかける」
一般チーム「うさとらベビーズ」
一般チーム「さくらんぼ」
一般チーム「トラ☆キッズ」
参加チーム数 13チーム
大人 83名
子供 92名
ご協力頂きました富士市立高校スポーツ探究科の生徒さん41名と教頭先生はじめ先生方、
本当にありがとうございました!!
詳細は落ち着いたら書きますね(^_-)-☆
投稿者 ふかさわ
沢山のチームがエントリーして下さり、
今年度の運動会も、盛大に開催する事が出来ました!!
プログラム内容などは、追ってUP致します。
本日 PM6:15からのテレビ静岡「スーパーニュース」の番組内で、
今日の運動会の模様が流れます。
是非、みなさんチャンネルは「テレビ静岡」に!!
参加チーム げんきっず「トトロチーム」
げんきっず「コッシーチーム」
げんきっず「ライダーチーム」
バンビ
ぷちぷち♡キウイ
Peek-a-boo
ウテメリンMommy's
クリームパンくらぶin沼津
一般チーム「G会」
一般チーム「チームかける」
一般チーム「うさとらベビーズ」
一般チーム「さくらんぼ」
一般チーム「トラ☆キッズ」
参加チーム数 13チーム
大人 83名
子供 92名
ご協力頂きました富士市立高校スポーツ探究科の生徒さん41名と教頭先生はじめ先生方、
本当にありがとうございました!!
詳細は落ち着いたら書きますね(^_-)-☆
投稿者 ふかさわ
2011年10月05日
富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム防災講座終了!
10月5日、丘まちづくりセンターにて毎年恒例の富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラムを開催しました。
今年度は、NPO法人日本沼津災害救援ボランティアの会
副理事長 石川学様をお呼びして、
東日本大震災から私達親が学ぶべきこと ~私が見た被災地の親子の現実~
と題して講演をしていただきました。
まず、東日本大震災のあった3月11日何をしていたかと問うところから始まりました。
長い地震だったので、地震の時のゆれをめまいと思う方もたくさんいたそうです。
沿岸部の日本で助かる第一条件は、ゆれたら逃げる高台へ 「つなみてんでんこ」
(つなみてんでんことは、津波が来たら、とにかく各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろというような意味)
被災地は、「悲惨地」。
阪神淡路大震災や東日本大震災の写真集の共通点は、死体の写真がないが、
実際そのときは大変悲惨なことになっていた。
阪神淡路大震災の時、27歳のお父さんが子ども三人のうえに覆いかぶさり亡くなってしまった。
私達親は、子どもを守ってあげなくてはいけない。
津波がきたら、何があっても子どもを連れて逃げる。
一緒に死ぬ覚悟で逃げる。
そのとき生き残った子どもは、今年大学に入られたそうです。
市でやっているような防災訓練でなく、自分達で自主的な防災訓練をやったほうがいい、
最初の三日間は、役所も機能しない、地域も混乱する。自分の生命、家族はまず自分で守る気持ちが大切。
「いのちにまっすぐ」を考える。
まずは義理人情よりも自分の生命を考える。
自主防災会員は、住民全員が会員だから、いつでも自主防災訓練を企画できる。
普段から、テントを組み立ててみたり、テントの中で非常食を食べてみる。
現実に東海地震がおきた時は、被災地が広すぎて避難所には入れない。
(子供が小さいからと言って、建物の中に入れるとは限りません。)
三日間は、行政は機能しないため、自分でテントを張って自分で生き延びる。
防災リュックの中を子育て仲間で持ち寄って、自分達でいるもの、いらないものを考える。
最低500mlの水を家族それぞれのリュックにいれておく。
ラジオ、マジック、懐中電灯なども役立つ。
後は自分に今必要なものを考えたり、まわりの人と話し合う。
それも、自主防災訓練になる。
衝撃的な話もありました。
ある被災地の小学校は児童が教職員の引率で避難中に津波にのみこまれてしまい、
多くの犠牲者が出てしまった。
しかし、普段からやんちゃで先生の言うことを聞かなかった子どもが
本能で逃げたのか助かっている。
いつでも大人の言うことを聞くいい子ではなく、自分で危険を感じられる子にしたい。
その小学校の慰霊碑の前で、子どもを亡くした母親が気がふれてしまっていたところを見たそうです。
同じ被災地でも、校舎は津波にまきこまれたが、児童は全員無事だったところもあり、
そこでは、『訓練は、本番のように 本番は、訓練のように』という考えで、
常日頃から訓練を行っていたそうです。
自分たちにできること「挨拶防災」の紹介がありました。
・「おはよう」 家族の目を見て安否確認。
・「行って来ます」 行き先をしっかり伝えれば安否確認に役立ちます。
・「こんにちは」 心からの笑顔で地域との交流も円満。
・「ただいま」 今日も一日無事でした。
そして伊豆の国市で出している、「もしも地震がおこったら」という本の紹介もありました。
描写がリアルですが、残酷ではなく、子どもと塗り絵をしながら一緒に震災を考えられるようにと
あえて色をつけていない絵本でした。
「観光救援」として、被災地へ出かけお金をおとすのも大切とのことです。
短い時間にとてもたくさんお話しをしていただいたのですが、あっという間に終了時刻になってしまいました。
まさに「被災地の親子の現実」、考えさせられることも多かったです。
富士市の人は、30年も前から東海地震が来ると言われ、小さな地震が比較的多くきているからか
地元の特色なのか危機感が少ないという言葉にドキリとした方もいたのではないでしょうか。
今回、参加された皆様から講師の団体への募金、被災地へ送るたくさんのタオルや石鹸の寄付がありました。
本当にありがとうございます。
NPO法人沼津災害救援ボランティアの会さんからも、ブログにて感謝の意がありました。
http://blogs.dion.ne.jp/nvn/archives/2011-1005.html
雨の中、富士まで足を運んでくださった参加者の皆様、講師の石川様、渡辺様、
きらり交流会議富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム関係者様、ありがとうございました。
ふじママネットでは、さっそく防災リュックの中身を持ち寄って参加者同士交流する企画を進めています
今年度は各地で様々な防災講座や講演が行われていますが、常日頃から防災を意識したり、
被災地のためにできることを忘れないようにしていきたいです。
講座記録 やました
投稿者 おおむら
今年度は、NPO法人日本沼津災害救援ボランティアの会
副理事長 石川学様をお呼びして、
東日本大震災から私達親が学ぶべきこと ~私が見た被災地の親子の現実~
と題して講演をしていただきました。
まず、東日本大震災のあった3月11日何をしていたかと問うところから始まりました。
長い地震だったので、地震の時のゆれをめまいと思う方もたくさんいたそうです。
沿岸部の日本で助かる第一条件は、ゆれたら逃げる高台へ 「つなみてんでんこ」
(つなみてんでんことは、津波が来たら、とにかく各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろというような意味)
被災地は、「悲惨地」。
阪神淡路大震災や東日本大震災の写真集の共通点は、死体の写真がないが、
実際そのときは大変悲惨なことになっていた。
阪神淡路大震災の時、27歳のお父さんが子ども三人のうえに覆いかぶさり亡くなってしまった。
私達親は、子どもを守ってあげなくてはいけない。
津波がきたら、何があっても子どもを連れて逃げる。
一緒に死ぬ覚悟で逃げる。
そのとき生き残った子どもは、今年大学に入られたそうです。
市でやっているような防災訓練でなく、自分達で自主的な防災訓練をやったほうがいい、
最初の三日間は、役所も機能しない、地域も混乱する。自分の生命、家族はまず自分で守る気持ちが大切。
「いのちにまっすぐ」を考える。
まずは義理人情よりも自分の生命を考える。
自主防災会員は、住民全員が会員だから、いつでも自主防災訓練を企画できる。
普段から、テントを組み立ててみたり、テントの中で非常食を食べてみる。
現実に東海地震がおきた時は、被災地が広すぎて避難所には入れない。
(子供が小さいからと言って、建物の中に入れるとは限りません。)
三日間は、行政は機能しないため、自分でテントを張って自分で生き延びる。
防災リュックの中を子育て仲間で持ち寄って、自分達でいるもの、いらないものを考える。
最低500mlの水を家族それぞれのリュックにいれておく。
ラジオ、マジック、懐中電灯なども役立つ。
後は自分に今必要なものを考えたり、まわりの人と話し合う。
それも、自主防災訓練になる。
衝撃的な話もありました。
ある被災地の小学校は児童が教職員の引率で避難中に津波にのみこまれてしまい、
多くの犠牲者が出てしまった。
しかし、普段からやんちゃで先生の言うことを聞かなかった子どもが
本能で逃げたのか助かっている。
いつでも大人の言うことを聞くいい子ではなく、自分で危険を感じられる子にしたい。
その小学校の慰霊碑の前で、子どもを亡くした母親が気がふれてしまっていたところを見たそうです。
同じ被災地でも、校舎は津波にまきこまれたが、児童は全員無事だったところもあり、
そこでは、『訓練は、本番のように 本番は、訓練のように』という考えで、
常日頃から訓練を行っていたそうです。
自分たちにできること「挨拶防災」の紹介がありました。
・「おはよう」 家族の目を見て安否確認。
・「行って来ます」 行き先をしっかり伝えれば安否確認に役立ちます。
・「こんにちは」 心からの笑顔で地域との交流も円満。
・「ただいま」 今日も一日無事でした。
そして伊豆の国市で出している、「もしも地震がおこったら」という本の紹介もありました。
描写がリアルですが、残酷ではなく、子どもと塗り絵をしながら一緒に震災を考えられるようにと
あえて色をつけていない絵本でした。
「観光救援」として、被災地へ出かけお金をおとすのも大切とのことです。
短い時間にとてもたくさんお話しをしていただいたのですが、あっという間に終了時刻になってしまいました。
まさに「被災地の親子の現実」、考えさせられることも多かったです。
富士市の人は、30年も前から東海地震が来ると言われ、小さな地震が比較的多くきているからか
地元の特色なのか危機感が少ないという言葉にドキリとした方もいたのではないでしょうか。
今回、参加された皆様から講師の団体への募金、被災地へ送るたくさんのタオルや石鹸の寄付がありました。
本当にありがとうございます。
NPO法人沼津災害救援ボランティアの会さんからも、ブログにて感謝の意がありました。
http://blogs.dion.ne.jp/nvn/archives/2011-1005.html
雨の中、富士まで足を運んでくださった参加者の皆様、講師の石川様、渡辺様、
きらり交流会議富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム関係者様、ありがとうございました。
ふじママネットでは、さっそく防災リュックの中身を持ち寄って参加者同士交流する企画を進めています
今年度は各地で様々な防災講座や講演が行われていますが、常日頃から防災を意識したり、
被災地のためにできることを忘れないようにしていきたいです。
講座記録 やました
投稿者 おおむら
2011年09月25日
おやこ運動会のお知らせ
朝晩肌寒くなり、青空もすっかり秋ですね。
晴れた日は、
週末など運動会が盛んに行われる『スポーツの秋!』
我がふじママネットで毎年恒例で開催している
「サークル対抗おやこ運動会」の
ご案内をさせて頂きますね
子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成事業
今回の運動会は、富士市立高等学校様のご協力により、
高校生がボランティアで参加してくれます。
大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に楽しい運動会になること
間違いなし
日時 H23年 10月 24日(月)
受付 10:00 開始 10:15 終了 11:45予定
場所 富士市総合運動公園 体育館
〒417-0801 富士市大渕254-1
対象 0歳(はいはいが出来る赤ちゃん)~3歳のお子さんと保護者
参加費 親子1組100円(保険代)
※子供1人追加毎 50円)
定員 親子100組程度
事前申込が必要です
お申込み方法
子育てサークル単位、又はお友達をお誘いして、
親子5組以上でエントリー。
①親名前 ②親年齢 ③子供名前 ④子供年齢(月齢)を明記のうえ
ふじママネットまで
お申込み下さい。
※締切は 10月 17日 まで。
※保険加入の関係で、お申込み後のキャンセルはできかねます。
※定員になり次第、締切とさせて頂きます。
投稿者 ふかさわ
晴れた日は、
週末など運動会が盛んに行われる『スポーツの秋!』
我がふじママネットで毎年恒例で開催している
「サークル対抗おやこ運動会」の
ご案内をさせて頂きますね
子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成事業
今回の運動会は、富士市立高等学校様のご協力により、
高校生がボランティアで参加してくれます。
大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に楽しい運動会になること
間違いなし
日時 H23年 10月 24日(月)
受付 10:00 開始 10:15 終了 11:45予定
場所 富士市総合運動公園 体育館
〒417-0801 富士市大渕254-1
対象 0歳(はいはいが出来る赤ちゃん)~3歳のお子さんと保護者
参加費 親子1組100円(保険代)
※子供1人追加毎 50円)
定員 親子100組程度
事前申込が必要です
お申込み方法
子育てサークル単位、又はお友達をお誘いして、
親子5組以上でエントリー。
①親名前 ②親年齢 ③子供名前 ④子供年齢(月齢)を明記のうえ
ふじママネットまで
お申込み下さい。
※締切は 10月 17日 まで。
※保険加入の関係で、お申込み後のキャンセルはできかねます。
※定員になり次第、締切とさせて頂きます。
投稿者 ふかさわ